10000時間への挑戦

元自衛隊志願者が1万時間絵を描き続ける工程を記録するブログ

次回作のネーム(6p目)

f:id:kabotyanokakasi:20180201192254j:plain

 

火縄銃は、関ケ原のイベントで見せてもらった時の知識しかないので、ちゃんと描写できるように下調べをする予定です。

現物を手元に置くのが一番いいのですが、免許がないと触ることも許されない代物なので多少難儀します。

 

免許取ろうかな。

次回作のネーム(5p目)

f:id:kabotyanokakasi:20180131185209j:plain

 

こんなざっくりしたものでも、1p分を描くのに1時間くらい平気でかけたりします。

 

ワタシがもっとも時間をかけるのは下書きで、以降はネーム、線画、イラストの場合は着色、漫画の場合はトーン・ベタ処理、特殊加工・アドリブの順に時間を割きます。

 

中でもネーム作業は、少なくとも1話全体分の構成(プロット)が整っていないと、どこかしらで破綻します。

 

次回作のネーム(4p目)

f:id:kabotyanokakasi:20180130185404j:plain

 

コマ割りに際してもう一点、「似たコマ割りばかりにしない」よう注意を払っております。

理由は簡単で、「流れが単調になる」、「見栄えが悪くなる」等。

 

意外かもしれませんが、気を付けていないと数ページ前に使ったパターン、下手をすると1ページ前と同じになるといったことすらありえます。

 

次回作のネーム(3p目)

f:id:kabotyanokakasi:20180129190709j:plain

 

ネームの段階で特に気を付けていることの一つに、「次のコマへ滞りなく読み進められるか」という点が挙げられます。

いわゆるコマ割りというもので、ここをおろそかにすると、読み手の集中力を途切れさせる原因になりうると教わりました。

 

ワタシはまだ理論的な部分を理解できていないので、描いた後にスムーズに読めるかを自分で試しております。

【張り替えた障子】練習時間集計@1年36週目(1月22日~28日まで)【猫の強襲】

f:id:kabotyanokakasi:20180128194651j:plain 

下書きレイヤーを任意の色に変更できることを今更知りました。

 

とてもやりやすいです。

 

【以下、1年36週目の集計】

 

続きを読む
≪前のページ