10000時間への挑戦

元自衛隊志願者が1万時間絵を描き続ける工程を記録するブログ

配当利回り<<株主優待

みなさまご機嫌麗しゅう。いつか、カスピ海お姉さんと素敵なディナーをご一緒する日を夢見て、バルニバービの株を買い増ししているワタシです。

目指すはゴールドランクメンバー。

この事をOさんに話したら「うーわ」って言われました。

 

 

最近内容が長くなりがちなので、今回は制作過程晒上げのコーナーだけお届けいたします。

ご堪能くださいませ(❁‘ω`❁)

 

 

前回までの過程で、一つだけ大切なことを忘れておりました。

影を塗り始める前に、光源を決めておきます。

 

f:id:kabotyanokakasi:20191218213241j:plain

 

「“決める”ってどういうことや。好きにしてええんか?」って話ですが、好きにしていいんです。

具体的に言うと、“この絵をどういう雰囲気にしたいのか”で光源の位置を決めます。

これについても色々ありますが、長くなってしまうので別の機会に。

 

以降はこの線を基準に影を塗っていきます。

 

 

光源を決めたら影を塗りましょう。

ワタシはまず肌を塗ります。理由は特にありません。

 

f:id:kabotyanokakasi:20191218213325j:plain

 

はみ出しなんて気にしない。

ちょっとだけ硬めのブラシで、光源に近い場所は優しく、離れて影が濃くなる場所は強く塗ります。

サイズやツールの設定によっては階段調のムラができてしまいますが、その場合は“馴染ませツール”などの超柔らかいブラシで優しく慣らしましょう。

 

 

余分なところを削り取るように、透明色ペンツールで消します。

 

f:id:kabotyanokakasi:20191218213403j:plain

 

削りだす基準についてですが、正直のところ説明がすごく難しいので、これもまた別の機会に。

 

 

肌の影が終わったら、次は髪の影を塗りましょう。

この順番に、特に理由はありません。

 

f:id:kabotyanokakasi:20191218213428j:plain

 

肌の時と同じように、光源から近いところは優しく、離れるほど強く影を塗ります。

はみ出したっていいじゃない、どうせ消すんだもの。

 

 

ちょっと補足。

 

f:id:kabotyanokakasi:20191218213452j:plain

 

肌の時と違い、光源との距離の他に、つむじから毛先にかけても影に強弱もつけます。

理由は単純で、つむじは光源から近く、毛先は光源から遠いから。

 

 

肌の時と同じように、いらないところを削り取ります。

削りだす基準については(ry

 

f:id:kabotyanokakasi:20191218213533j:plain

 

ここで隠し味。

特に影が濃くなりそうなところは乗算で青系の影を塗ります。

 

f:id:kabotyanokakasi:20191218213551j:plain

 

ちょっと印象が変わりましたでしょ?

 

 

今回はここまで。

皆さんのご参考になることがあれば幸いです。

 

 

それでは最後に、前回の終わりでお話ししました「完成をイメージして描く事」の大切さについて、もう少しご説明いたします。

 

皆さんは絵を描いている途中、ここからどうすればいいか急にわからなくなったり、描き終えたものをそのまま破り捨てたくなったりしたこと、ありませんか?

ワタシはあります。

描き始めは楽しいけど、そのうち手が止まり、思考が止まり、なんか変な汗をかいてきたり。

恐らくほとんどの方が経験されていると思います。

 

トラウマ級のこの現象ですが、そのほとんどは何も考えずに描き始めていることが原因です。

 

例えば卵を買うとなった時、どうするでしょうか?

近所のスーパーに行きますよね。そのためにスーパーまでの道のりと、徒歩や車などの手段を決めると思います。

 

でも、絵を描くとなった時にそれをしない場合、道に迷います。

ゴールを決めないし、道のりも決めないし、手段も考えない。

そりゃ迷いますよね。

 

ただ何となく描き始めても行き詰りますし、完成したとしても、後で見返そうと思えるような物にはなりません。

だって、それは描きたくて描いたものじゃないんだもの。

 

自分が何を描きたくて、何を見せたくて、そのためにどうするか。

これをしっかり頭の中でイメージしておかないと、後で見返して満足できるような絵は描けないのです。

ワタシはそうです。

 

 

今回もお付き合いいただき、ありがとうございました。

次回はもう一つの大切な事、「周辺視野を使って描く」についてお話しさせていただきます。

 

 

今週もよろしくお願いいたします。

お疲れさまでした_(・ω・_)⌒)_

 

 

Pixiv FanBoxも同時更新中です!

内容は全く同じですが、よろしければ遊びに来てやってくださいませ_(・ω・_)⌒)_

≪前のページ