10000時間への挑戦

元自衛隊志願者が1万時間絵を描き続ける工程を記録するブログ

転がるカボチャは根を張れない

余計なことをしていたせいで更新が遅れてしまいました。

申し訳( ‘ω`)

 

 

毎週水曜日にお送りしております、創作過程晒し上げのコーナー。

前回に引き続き、今回も“背景付きイラスト(階段編)”の続きをお届けいたします。

 

本日は告知通り、チェック柄の描き方をご説明いたします。

柄物は素材をテクスチャとして利用するのが楽ですが、なかなか都合のいいものが見つからないということも多いのではないでしょうか。

 

そんな時に自分で手描きする方法を知っていると便利です。

オリジナルの柄を作って、作品の世界観を演出するのもいいと思います。

 

今日お話しする内容は、ワタシが他の方から教えていただいた方法を、ほとんどそのまま複写したものです。

ひょっとしたら知っている方もいらっしゃるかもしれません。

 

さっそく参りましょう。

 

 

f:id:kabotyanokakasi:20200930214622j:plain

 

f:id:kabotyanokakasi:20200930214650j:plain

 

f:id:kabotyanokakasi:20200930214822j:plain

 

f:id:kabotyanokakasi:20200930214946j:plain

 

今回はここまで。

以前にもお話しした内容でしたが、今日はもう少しわかりやすくしたつもりです。

今後もスカートを描く機会があるたびに同じ話をするつもりですので、どうか悪しからず。

 

 

次回は、またキャラクターの影の塗り方についてお話ししようと思います。

影は服の柄などと違って、状況次第でいくらでも見え方が変わるので、また新しいことをお話しできると思っております。

 

ちなみに全体像は今こんな感じ。

 

f:id:kabotyanokakasi:20200930215130j:plain

 

スカートの他、それぞれの眼を着色しました。

真琴と牛子に至っては建物の影に隠れちゃってるので、柄とか細かい陰を塗る意味があまりないかもしれません。

それでもワタシは塗ります。全力でね。

 

 

今更ですけど真琴の上半身のねじれに違和感を覚え始めてます。

こんなに右側向かせなくてよかったんじゃなかろうか。

でも今更修正できないしなぁ。

気付かなかったことにしましょう。

 

 

今週もよろしくお願いします。

お疲れさまでした_(・ω・_)⌒)_

 

 

Pixiv FanBoxも同時更新中です!

内容は全く同じですが、よろしければ遊びに来てやってくださいませ_(・ω・_)⌒)_

 

 

 

f:id:kabotyanokakasi:20200930215409j:plain

 

≪前のページ